Quantcast
Channel: 苔テラリウムを作ってきました。 へのコメント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

平成27年春らんまんレポート追加 |ぶらぶら岸和田なんやこれ? より

$
0
0

[…] どんチャカフェスタ、蛸地蔵商店街で大変話題になった(!)初出店は…おなじみの苔おじさん、泉原一弥さんによる苔テラリウム体験館(キリンヤ一棟貸切)でした。・「スナゴケの研究 大学・高校・企業・泉原さんも」by ママ昨年末ごろから泉原さんが始められた苔テラリウムワークショップ…旋風になってます。ご要望にお応えしてのブース出展。・「苔テラリウムを作ってきました。」by 設計課長岸和田、近隣はおろか、神戸の有名植物園からも開催を依頼するオファーが届くとのこと。チリモンに次いで、岸和田発の新たな教育プログラムとしてますますの活躍に期待。トレンドに合致した苔テラリウム。一番驚いているのはご本人か!?そんな蛸地蔵駅かいわいでは小学生のリクエストに応えダイクマンさん。なんとフルタイムに近い状態で演奏…やはり地元のパフォーマーがうれしい。お年寄りには懐かし演歌、不良おやじにはオールデイズ& GS、子育て世代にはドラえもんとレパートリーを披露。・「地蔵浜みなとマルシェ_先週は鰮丸焼/12/20餅つき」byママダイクマンさんのメロディーをどうぞ…二の丸広場ではライブステージ。今年もお見えになりました…「区長である前に、一人のミュージシャンです!」とおっしゃる大正区長、筋原章博さん。そして素敵なステージで沸かせてくれたT-1ライブグランプリ2015グランプリ受賞(第7代大正区音楽振興大使)ヒサ絵(ひさえ)さん!・「お城まつり、ヒサ絵さん大正区ライブが結構楽しみ」お城まつりのゲストとして定着。しっかりと大正区をPRしつつ、大いに盛り上げてくれております。感謝!紀州街道にぎわい市ではこんな光景も…えらい人が集まっておりまして…METORIC DANCE STUDIOという、本町はじめ地元の子どもたちが参加するダンス教室のパフォーマンスタイムでした。若い世代のお父さんがこれを応援する…。なるほどねと。新旧キャラクター、役者が増えている背景にはこれらイベントに関わる方々に新しい世代が入ってきているのかもしれませんね。新陳代謝は必要です。春らんまんフェスタ…ちょっとした刺激が大切になってきた気がします。来年も大いに盛り上がることを期待いたします! […]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

Trending Articles